今年も広島県内全県模試の第1回を実施し、その結果が返ってきました。
まずは全体結果をどうぞ。
中学3年生の全体結果

中学2年生

今回の模試では、中学2年生と中学3年生が受験しました(中学1年生は入学したばかりのため今回は対象外でした)。
結果:
- 中学3年生:平均偏差値61.1(5教科)
- 中学2年生:平均偏差値59.2(3教科)
特筆すべき点は、中学3年生の平均偏差値が今年も60を超えたことです!
もう数えるのも面倒くさくなってきましたが、どうやら7年連続の快挙となりました。
Moveを開業した当初はこのような結果を出すこともできませんでした。
以前の勤務塾でも達成したことはありません。
当然、普通の塾なら平均偏差値は50前後のはずです。
それがこんなにも当たり前のように60を超えるのは、口で言うほど容易いことではないはずです。
毎年いろいろな生徒が入ってきます。それでもこの成績が安定して出せる秘密はなんでしょう?
結局のところ、「教えない方が伸びる」に尽きると考えています。
環境を整え、姿勢を整え、勉強とは何かを理解し、愚直に努力を重ねる生徒たち。
これを続けていけば、たとえ時間がかかったとしても学力は伸びます。
それをMoveの生徒たちが見事に体現してくれていると言えるでしょう。

進学空間Move塾長
宮脇慎也(Shinya Miyawaki)
27歳で広島大学社会科学研究科の博士課程後期日程を単位取得退学をし、その後学習塾の世界に飛び込む。
8年間の勤務講師としてみた広島の学習塾業界のあり方と大学院で養った知見との乖離に悩み、理想の学習塾を作るべく2013年に個別演習型の学習塾・進学空間Moveを立ち上げる。
その中で、モチベーションのあり方に着目し続ける中で、キャリア教育の重要性を認識し、キャリア教育と学習の融合を目指す。また、同時に保護者の方向けコミュニティー「Happy Education Lab.」を主催する。
1977年生。射手座。B型。
家族は妻と長男1人。趣味は広島発祥のスポーツ・エスキーテニス。
コメントをお書きください