大学教授と学習塾の先生が語る「生命倫理」~中高生と保護者に届けたい、未来を生きる力~

目次

1. はじめに~大学教授とのコラボ企画第一弾のお知らせ

こんにちは。進学空間Moveの宮脇です。

今日は皆さんに、とても特別なお知らせがあります。

実は、大学教授とのコラボ企画を2つ準備しているのですが、今日はその第一弾を発表させていただきますね。

9月28日(日)の夜21時から、北里大学教授の小林亜津子先生と私でWEB対談を開催することになりました。

これは先生の最新著作「ゆれる時代の生命倫理~ケア・美容整形・安楽死など、シチュエーションで考える8章」の出版を記念した特別企画なのです。

 

2. なぜ今、「生命倫理」なのか

「生命倫理って何だろう?」と聞かれると、確かに難しそうに聞こえるかもしれません。

でも実は、私たちの日常に深く関わる身近なテーマなのです。

スマートドラッグ、美容整形、卵子凍結、安楽死…技術の発展で生まれる様々な選択肢に、私たちはどうやって向き合えばいいのでしょうか。

受験勉強、自分磨き、出産、家族のケア。

これらは私たちが人生で必ず出会う場面ですよね。

小林先生の本は、そんな時に「こんなときどうする?」という具体的なシチュエーションで考える、まさに今の時代に必要な一冊だと感じました。

3. 特に中高生と保護者の方に

この対談は、特に医療・生命科学系への進学を考えている中高生の皆さん、お子さんの進路選択をサポートしたい保護者の方々に見ていただきたいと思っています。

当日は気軽にコメントやご質問をお寄せください。

「こんなこと聞いても大丈夫?」

そんな素朴な疑問こそ、大切な学びの入口だと私は思います。

4. 第二弾企画もお楽しみに!

そして、冒頭でお伝えした通り、第二弾企画も準備中なのです。

こちらは明日発表予定ですので、どうぞお楽しみに!

今回とはまた違った形での講演会企画を予定しています。明日のブログもぜひチェックしてくださいね。

 

 

📅 WEB対談 開催要項

日時: 9月28日(日)21:00~22:00
テーマ: 「ゆれる時代の生命倫理」~中高生と保護者に伝えたいこと~
出演者: 小林亜津子教授(北里大学)× 宮脇慎也(進学空間Move塾長)
参加費: 無料・申込不要

🎯 こんな方におすすめ

✅ 医療・生命科学系への進学を考えている中高生
✅ 子どもの進路選択をサポートしたい保護者
✅ 「生命倫理」という学問分野に興味がある方
✅ 現代社会の課題について親子で考えたい方

📺 配信プラットフォーム

📖 関連書籍

書名: 『ゆれる時代の生命倫理~ケア・美容整形・安楽死など、シチュエーションで考える8章』
著者: 小林亜津子(北里大学教授)
出版社: 笠間書院(2025年9月発刊)
価格: 2,500円+税
詳細https://x.gd/a3bKY


進学空間Move塾長

宮脇慎也(Shinya Miyawaki)

27歳で広島大学社会科学研究科の博士課程後期日程を単位取得退学をし、その後学習塾の世界に飛び込む。

8年間の勤務講師としてみた広島の学習塾業界のあり方と大学院で養った知見との乖離に悩み、理想の学習塾を作るべく2013年に個別演習型の学習塾・進学空間Moveを立ち上げる。

その中で、モチベーションのあり方に着目し続ける中で、キャリア教育の重要性を認識し、キャリア教育と学習の融合を目指す。また、同時に保護者の方向けコミュニティー「Happy Education Lab.」を主催する。

1977年生。射手座。B型。

家族は妻と長男1人。趣味は広島発祥のスポーツ・エスキーテニス。