2025/07/30
「やればできる」という考え方は実は幻想かもしれません。広島市安佐南区中須の進学空間Moveでは、多くの生徒が勉強開始時に「やってもできない」という壁にぶつかることを知っています。偏差値50で入塾した生徒が52~54に上がった後、しばらく低迷期間を経て、ある日突然60を超える成長を見せる現象をよく目にします。この記事では、そんな成長過程における保護者の適切な声がけや心構えについて解説します。お子さんの壁を成長のチャンスと捉え、長期的な視点で学力向上を目指すためのヒントをお伝えします。

2025/07/29
お子さんに「1問1問しっかり考えなさい」と声をかけていませんか?実は、学習状況によってはこの言葉が逆効果になることがあります。広島市安佐南区中須の進学空間Move塾長が、成績低迷期の子どもに効果的な声かけ方法を解説します。知識不足の段階で「考えなさい」と言っても、子どもは答えようがありません。「教科書を見てごらん」「答えを見て解き方を覚えよう」など、具体的で建設的な声かけに変えることで、お子さんの学習意欲を高めることができます。保護者の愛情を適切に伝える声かけのコツをご紹介します。

2025/07/27
猛暑の中で部活動に励む中学生たちの体調管理について、広島市安佐南区中須の進学空間Move塾長が実体験をもとにお話しします。ある塾生の体調不良時の対応を通じて見えてきたのは、中学生の自主性と責任感の育成の重要性でした。「お母さんに聞いてから決める」のではなく、自分の行動を自分で決めることの大切さ。体調が悪い時は無理をせず帰る判断も、その後の挽回も、すべて自分の責任で行うことが、真の学習意欲と成績向上につながります。保護者の方々にもご理解とご協力をお願いしたい、教育現場からの率直なメッセージです。

2025/07/25
広島市安佐南区中須の進学空間Moveで、初の「広島大学附属高校進学探求講座」がスタートしました。偏差値65以上の生徒を対象とした特別クラスで、「公立最難関への挑戦!偏差値70突破問題集」を使用し、広大附属合格を目指します。単なる問題解決ではなく、思考錯誤と探求を重視した授業スタイルが特徴です。優秀な生徒でも苦戦する難問に挑戦することで、真の学力向上を図ります。夏期講習後も週1回2時間、月額16,000円から継続受講可能。本気で広大附属を目指す生徒・保護者の方はぜひご連絡ください。

2025/07/23
広島市安佐南区中須の進学空間Moveでは、従来の塾とは異なるアプローチで成果を上げています。開塾当初は平均50強だった平均偏差値が、7年連続で中3で60を超えるようになりました。その秘訣は「教えること以外」を大切にしていることにあります。塾長自身の体験から生まれた「安心して努力できる空間」づくりこそが、本当に生徒に必要なもの。授業や質問対応以上に、前向きに頑張ることが許される環境と、共に頑張る仲間がいる場所を提供しています。基町・安古市・祇園北の公立上位高校を目指す生徒のための個別演習授業で、一人ひとりが安心して学習に取り組める環境を整えています。

2025/07/22
中学生の数学指導において、公式を教える前に大切にしたい「試行錯誤力」について、広島市安佐南区中須の進学空間Move塾長が実際の指導事例をもとに解説します。規則性の問題で「45個全部書いてみなさい」と指導する理由、失敗を恐れずに挑戦する姿勢の重要性、そして親御さんに知っていただきたい学力向上の本質について詳しくお話しします。効率的な解法テクニックより、自分で考え抜く過程こそが真の学力につながるという教育観を、温かい語りかけでお伝えします。

2025/07/21
広島市安佐南区中須の進学空間Moveでは、夏期講習が本格的にスタートしました。受験生たちが120時間から200時間という膨大な勉強時間に挑む中、塾長が特に伝えたいのは「やる気がなくてもやる」という考え方です。志望校合格という明確な目標と期限がある以上、感情に左右されない学習習慣が不可欠。Moveの集中できる環境づくりと、生活リズムを一定に保つ方法論を軸に、受験生が確実に成果を出すための実践的なアドバイスをお伝えします。保護者の方には9時間睡眠の確保など、家庭でのサポート方法も具体的に紹介。この夏を成功に導く秘訣がここにあります。

2025/07/20
広島市安佐南区中須の進学空間Move塾長・宮脇が、参議院選挙の日に感じた教育への想いをつづります。休講日にも自習室で勉強に励む受験生たちの姿から、18歳選挙権の意義と、難関大学を目指す生徒たちが将来担うべき社会的責任について考察。単に勉強ができるだけでなく、多くの人の支援を受けて学ぶ機会を得た知識人として、政治参加の重要性を説きます。民主主義社会における選挙の意味と、未来を担う若者たちへの教育者としての願いを込めたメッセージです。

2025/07/19
広島市安佐南区中須の進学空間Moveで、いよいよ夏季講習がスタートしました。初日から高校3年生6名が朝から夜まで集中して取り組む姿勢に、今年の夏への期待が高まります。また、昨年卒塾して広島商船高校に進学した生徒が近況報告に来訪し、成長した姿を見せてくれました。商船高校の魅力的な進路についてのインタビューや、田島英子先生と共に開催した保護者7名との座談会では、子どもの自立について深い議論が交わされました。多様な進路選択と個別指導を大切にする当塾の夏季講習体験や個別相談も随時受付中です。

2025/07/18
進学空間Moveが導入した特別講座「言葉の学校」をご紹介します。プロのナレーションを聞きながら本を読む新しい学習システムで、語彙力と読解力を効果的に向上させます。当初は小学生向けでしたが、最近では中学生からの需要も高まっています。耳と目、手を使って集中的に読書を行い、専用プリントで学習効果を定着させる仕組みです。読書を通じて語彙力だけでなく、世界観の拡大や心情理解力も身につけられます。3年間で100冊の読書も可能で、学力向上に直結する効果が期待できます。週1回50分6000円で受講可能です。

さらに表示する